スマホ便利サイト

スマートフォン向けアプリ、占い心理テストや情報エンタメ芸能など。

料理・レシピ

山賊焼きとは

山賊焼きとは

山賊焼きのタレ

主に長野県と山口県で親しまれている郷土料理で、豪快な鶏肉料理として知られています。ただし、同じ「山賊焼き」という名前でも、地域によって調理方法や味付けに違いがあります。この記事では、山賊焼きの特徴やその発祥、そして家庭でも楽しめるレシピについて紹介します。

長野県の山賊焼き

長野県発祥の山賊焼きは、鶏もも肉をニンニクやショウガを効かせたタレに漬け込み、片栗粉をまぶしてカリッと揚げるのが特徴です。特に松本市や塩尻市で人気があり、地元の名物料理として愛されています。この山賊焼きは、唐揚げに似ていると言われることもありますが、その大きな違いは下味の付け方と揚げ方にあります。片栗粉を使うことで、外はサクサク、中はジューシーな食感が楽しめます。

山口県の山賊焼き

一方、山口県の山賊焼きは、骨付きの鶏もも肉を使い、タレを塗りながら炭火で焼き上げるスタイルです。こちらは文字通り「焼き」の調理法が用いられ、香ばしい風味が特徴です。山口の山賊焼きは、その豪快な見た目と食べごたえからも人気が高く、アウトドア料理としても親しまれています​。

山賊焼きの名前の由来

「山賊焼き」という名前の由来についても、地域によって異なる説があります。長野県では、鶏肉を豪快に一枚丸ごと焼く姿が「山賊が肉を焼く様子に似ている」ことから名付けられたと言われています。また、山口県では、野外で豪快に焼く様子から「山賊」を連想させたとも言われています。どちらにしても、その大胆な調理法とボリューム満点の料理は、山賊のイメージにぴったりです​。

自宅で楽しむ山賊焼き

山賊焼きは家庭でも簡単に楽しむことができます。長野風の山賊焼きを作る場合は、鶏もも肉をニンニクとショウガを効かせた醤油ベースのタレに漬け込み、片栗粉をまぶして揚げ焼きにするだけです。山口風を楽しみたい場合は、骨付き鶏もも肉をタレに漬け込み、オーブントースターで焼き上げるだけで、本格的な味が楽しめます​。

まとめ

山賊焼きとは、地域ごとに異なるスタイルで愛されている郷土料理です。長野県では揚げ物として、山口県では焼き物として提供され、それぞれの地域で独自の進化を遂げています。家庭でも簡単に再現できるので、ぜひ一度チャレンジして、その豪快な味わいを楽しんでみてください。


山賊焼きのタレ

-料理・レシピ